晴れたらサツマイモのツル返しでもやろうか2024/09/01 04:38

04:00起床。気温26.2℃、湿度78%。今日は(も)特別な用事はなし。某氏後援会がらみの件では電話待ちだけだ。台風10号の影響(お天気)次第だが晴れたらサツマイモのツル返しでもやろうか。(ひ)

大きな虹に見とれてしまった2024/09/01 16:43

16:00過ぎに猫たちと散歩でいつものところまで出かけてた。東の空に大きな虹が出ていたので見とれてしまった。が、30分ほど経つと雨が降ってきた。土砂降りになる前に家に戻ってきたところである。まだまだ不安定なお天気が続いている。湿度も74%と高くて身体には良くない。さて本欄アップしたら夕食をとってしっかりお風呂で汗を流したいものである。(ひ)

今日から”いきいき百歳体操”再開2024/09/02 03:50

03:30起床。気温27.8℃、湿度79%。今日から”いきいき百歳体操”が再開される。8月中はお休みだったのだ。いつものように10:00始まり、11:30に終了だ。我々サポーターは準備のために会場(須影集会所)には09:30頃には必着する必要あり。少し億劫な気がしないでもない。会員やサポータ仲間たちと会えるのが楽しみである。(ひ)

今日は忙しかった2024/09/02 18:33

今日は忙しかった。午前中は”いきいき百歳体操”だったし、午後14:00頃からは知人が見えて16:00過ぎまでいろいろとお喋りしているうちに、これはアポありのものだが明治安田の方が2名が見えて17:30までお話した後、少し遅れたが猫たちとの散歩を先ほど済ませたところだ。忙しかった。夕食も食べずに先ほどからはドライゼロを飲んでいる。いつならこの時間はお風呂タイムである。今夜は久しぶりに夜更かしするかな。(ひ)

佐野作原まで水汲みに2024/09/03 04:56

04:30起床。気温28.0℃、湿度75%。今日は佐野作原まで水汲みに出かけようか。コーヒー用に使っているのだが残り2リットルペットボトル3本になってしまった。ドライブを兼ねてだ。片道約2時間。水汲みは10リットルタンクx4個、2リットルペットボトルc12本で10分もあれば終わる。問題は先客の有無だ。先客がいれば待つことになる。今日はどうかな。(ひ)

水汲みから戻った2024/09/03 12:23

水汲みから先ほど(11:30)戻った。先客がいたがほぼ終了するところだたのでラッキーだった。このところの大雨で水量は豊富だった。水場の脇にある旗川もいつもの清流から茶色の濁流であった。羽生に11:00頃に戻って農協へ。羽生中央支店で某保険会社に振込を試みたが大恥をかいてしまった。持参したのは古い通帳だったのだ。午後イチで出直すことにした。(ひ)

サツマイモのツル返しでもやろうか2024/09/04 04:34

04:00起床。気温25.0℃、湿度78%。今日は特別な用事はなし。菜園のサツマイモのツル返しをやろうか。それとも秋冬野菜の準備でもしようか。あるいは西側の垣根の剪定を少しやろうか。いずれにしても身体を動かすことにしようと思う。(ひ)

秋冬野菜の準備2024/09/04 11:03

先ほどカインズホームに出かけて肥料(化成肥料・苦土石灰・鶏糞)を買ってきた。08:00頃から西側の垣根の剪定をやった後、秋冬野菜用地の草取り・ゴミ拾いをやった。ダイコン等の種まきを今年は早めにやろうかなと思っているのだ。すでに苦土石灰はまいてある。明日・明後日にでも鶏糞をまこうかと思う。ダイコン、ハクサイ、キャベツ、ブロッコリ等々、種が基本だけど安直に苗を買って定植してもいいいかな。本欄アップしたら早めの昼食としよう。(ひ)

羽生市議会9月定例の傍聴だ2024/09/05 05:16

05:00起床。気温25.5℃、湿度75%。朝方は大分涼しくなった。Tシャツだと寒い感じ。さて今日は羽生市議会9月定例の傍聴だ。午前中に小林たかや議員の一般質問があるのだ。後援会役員として仲間とともに”応援”のためだ。後援会役員全員にお知らせしてある。何人参加してくれるかな。(ひ)

夏バテかな?2024/09/05 17:51

猫たちとの散歩を終えたところだ。今日も忙しかった。午前は小林たかや市会議員の一般質問の傍聴した。11:00過ぎには傍聴した仲間たちと赤城屋で昼食。13:00からは自宅にて某氏後援会発足式についてのことを関係者と打ち合わせを1時間ほどやった。心身ともに疲れを感じている。夏バテかな?(ひ)