ジャガイモ収穫 ― 2012/07/01 10:25

雨が降り始める前にジャガイモを収穫した。男爵3Kg、キタアカリ1Kg分だったが、収穫は写真のとおりだ。豊作とはいえないが種を蒔いた後はほとんど手をかけなかったことを思えば、まあまあか。同時にニンニクも収穫した。これはなんともいえない。種(6粒ほど)が500円ぐらいだったか。500円も出せば中国産のニンニクが5~6個は買えるので手間暇分だけ考えたらなんと無駄なことかとも・・・。さて収穫したジャガイモはどうしようか。(ひるま)
波板のとり付け方法に悩む ― 2012/07/01 19:48
今日から従兄宅へ出かけることもなくなった。午前中はジャガイモを収穫そして市内在住の姉宅と兄宅へに届けた。お昼に缶ビールを口にして14:00頃まで昼寝。15:00頃からは駐車場周りの草取りを小一時間ほどしてクタクタになる。明日以降に家の西側に足場パイプ(単管パイプ)を利用して波板で屋根付きの物置兼作業場を作ろうかと考えているのだが、その波板の取り付け方法についてアレコレない知恵を絞る。現在建て付けてある足場パイプに35x45x350mm赤松材をとり付けとこれに波板を釘で打つつけるのが最良みたいだ。明日加須ビバホームに出かけて前述の赤松材や他の材料を買ってこようかと思う。赤松材350mmは乗用車(ストリーム)には乗らないから200mm程度のものがあればいいなと思う。(ひるま)
近いうちに安達太良山へ ― 2012/07/02 07:20
昨日から”毎日が日曜日”状態になった。山歩きをはじめ他にもいろいろやりたいことが沢山あるのだけど頭の中で整理できない。身体はひとつ、予算はないに等しい。菜園いじりやウォーキングが安上がりであるがなんかこれだけでは寂しいなぁ。天気の良い日を見計らって安達太良山に出かけこようか。高速が土日1000円の昨年(一昨年?)は良く出かけた。にゴンドラは利用しなくとも気軽に歩けるコースが沢山あって小生の気に入っている山のひとつである。羽生から東北道で二本松までの約2時間のドライブも山歩きとは違った気分転換にもなるのが好きである。さぁ、この一週間のお天気はどうなんだろう。(ひるま)
波板屋根、完成のメドがつく ― 2012/07/03 18:58
家の西側に波板の屋根付きのスペースをこしらえている。今日は09:00過ぎに加須ビバモールの資材館に出かけて45x36x1980mmの赤松材6本、それに同赤松材を直管パイプに取り付ける金具類を買ってきた。午前中に2時間ほど作業した。完成までに使う材木とか金具類もこれでメドがついた。明日もの前述の赤松材を12本、それに5寸釘を40~50本程度買ってくる必要がある。お天気そして小生の体調さえ良ければ明日中に完成だ。約4mx4m四方の屋根付きスペースができる予定だ。野菜の保存スペースにも利用できるはずである。野菜コンテナに入れておいたタマネギが痛み始めている。腐らすのはもったいないからさっきまでPP紐で結んで240ほど軒下に吊るした。普通の赤(紫)タマネギの足が速いみたい。お陰で毎日毎食、タマネギ、そしてキュウリ・ジャガイモばかり。早くトマトやナスが収穫できればいいな。(ひるま
波板屋根、完成間近か ― 2012/07/04 12:22

暑い。着替えたTシャツがまた汗でビショビショだ。12:00になったので作業はいったん中止した。波板屋根作りの佳境に入ったところだ。朝一で加須ビバホームに材料を買いに行き、そして09:00頃から作業を始めていた。水平が出ていなかったり、波板の継ぎ目のところで端と端とでは誤差が随分出ていて調整が必要だったり等々、詳細な設計図無しの現物合わせでやっているからしょうがないけど・・・。写真のように後は波板を打ち付けるだけだ。そんな訳でお昼に早めの祝杯を缶ビールであげているところだ。30度℃を越えているだろうな。本欄アップしたら昼寝をしよう。作業は15:00頃から始めようと思う。(ひるま)
波板屋根は完成したけど・・・ ― 2012/07/04 19:58
家の西側に波板屋根付きのスペース製作完了した。いざできてみると屋根だけでは寂しい感じがする。四方は無理としても西側と北側に壁みたいなものが欲しいくなってきた。板やなんかで作る必要はない透明のビニール等でカーテンみたいに空気を仕切るだけでいいかな。外から見えないからといってあまりみすぼらしいのはいけない。ビニールハウスで使った古いビニールがある。上手に加工すれば使えそうである。明日にでもやってみようかしらね。(ひるま)
剃刀替刃が万引される? ― 2012/07/05 11:29
剃刀替刃も万引きされるようになったものか、と一瞬思った。今日午前中に出かけてきた加須シマチュウでのことだ。同コーナーが鍵付きの金網で囲ってある。買う場合は係員を呼んで開けてもらう必要がある。替刃を購入したのはいいが家に帰って使おうと思ったらホルダーに合わない場合が多くてお客さんからクレームが出ているだろうな。昔は小生も手持ちのホルダーに合わない替刃を買ってしまったこと数回ある。装着方法は統一したらいいのにと思ったこと度々。そんなこともあって現在はホルダーは2つある。もっとも通常使うのは決まっているが・・・。替刃はシックSuper II PLUS(16個入り)を買ってきた。これは2枚刃である。1580円なり。キャンペーンかなんかでもらったの替刃(4枚刃)とホルダーがあるけど洗面台の棚で埃をかぶっている。4枚刃で髭をあたっている人いるのかな。小生の場合は2枚刃で十分なのだ。(ひるま
久しぶりにモモ(#1)を撮る ― 2012/07/05 15:41

久しぶりにモモ(#1)を撮った。朝からの蒸し暑さに参っている模様だ。風が通る縁側で昼寝中のところを起こしてしまった。シャッターチャンスが難しい。50枚ほど撮ったうちの1枚である。モモ(#2)は部屋の暗いところで寝ているので撮れなかった。(ひるま)
パン焼き、失敗! ― 2012/07/06 08:57

いつものように夜のうちにタイマーをセットしておけば良かった。ホームベーカリーのことだけど今日は早起き(03:30)した時にセットしたのだが寝ぼけていたようでドライイーストを入れ忘れていた。ペッタンコ(写真)だ。なんだか気が抜けちゃった。腹も減っている。ジャガイモ2~3個をレンジでチンしてお腹の虫をなだめよう。11:00頃になったら加須の吉野屋まで牛丼を食いに行こっと。(ひるま)
これなら雨降りのが良い ― 2012/07/06 19:13
蒸し暑い。関東全域で雷雨模様なんだけど今現在この辺だけが小康状態を保っている。いっそ雨・風が降り吹いてくれれば蒸し暑さも少しは解消するかも知れないなぁ。身体が汗ばんでいて気持ち悪い。お風呂に入ってサッパリしたところで早寝しちゃおうかな。(ひるま)
最近のコメント