腰痛、運動不足かな ― 2012/08/01 18:31
台風10号の影響で南から雲が沢山押し寄せてきているが雨の気配はまったくなし。人間にだって野菜にだってひと雨欲しいのだが・・・。今日も暑かった。先日の日曜日からウォーキングをしていない。午前中知人宅の草刈りした日曜日はともかく、それ以降はやってない。暑さに負けてさぼっている。なんか明日には明日にはで今日もできなかった。運動不足のせいなんだろう、30分も座っていると立つ時には腰が痛くてしばらくは前のめりの姿勢で歩いている始末だ。山歩きしてないせいなんだろうな。来週には辰奴:山楽会ツァ~がある。その前に自主トレしておきたいのだがこの状況は困ったものである。近場の低山(いまは暑いけど・・・)に出かけて一気に運動不足を解消しようかしらね。(ひるま)
リバウンド ― 2012/08/02 09:33
朝の用事を済ませて一息ついているところだ。腰痛は相変わらずだが少し無理してでも身体を動かしているとなんか楽になる感じだ。暑さや腰の痛さを理由にウォーキングをさぼっていたら今朝の体重は78Kgになっていた。76Kg台を4~5日続けていたので安心していたらコレである。今日は極力食事量を減らし、そして夕方にでも必ずウォーキングをせねばと思う。(ひるま)
夕食はトマト&缶ビール ― 2012/08/02 19:11

朝イチにアップした本欄で約束したウォーキングを夕方にしてきた。4日間もさぼっていると家を出るまでは正直なところ億劫であったけどね。わずか40分程度のウォーキングであるがやればやったで充実感はある。明日もやんなきゃ。リバウンドした体重のことを考えて夕食はトマトと缶ビールだけで済まさせた。なんせ我が菜園ではトマトがとれ頃なのだ。食べても食べても食べ切れないのだ。なんか保存できる方法があればいいな。ジュース? ジューサー(ミキサー)がないのだ。すり鉢なんかでできるかな。(ひるま)
9時間ちかく印刷続けている ― 2012/08/03 21:14
午後からやり出した”防犯”関係の規定・運営マニュアルの印刷がまだ終わらない。B4で作成してA4に縮小印刷。全28ページ、37部必要だ。用紙がもったいないので両面印刷している。黒インクが途中でなくなり交換している。4月に発行した暫定版に対する会員からの意見・希望を反映したものだ。正式版である。会員に配布するのはもちろんだが今回は活動費をいただいている関係で各地区の区長さん(9名)にも配布するつもりだ。こうして本欄を書きながらも一方でプリントは続いている。現在25ページを印刷中である。最終ページが終わるまであと30~40分程度はかかるな。製本(ホチキス止め)は明日にしよう。今夜は”なでしこ”を観たいがちょっと疲れちゃっててダメだな。テレビの映りも心配だし。ま、NHK ラジオ第1でも放送するらしいから寝ながら(?)聴こうと思う。(ひるま)
懲りないね ― 2012/08/04 19:43
鼻の調子が悪い。午前中は知人宅の草刈りで大汗かいて、帰宅して缶ビール片手に水風呂に入ったのが悪かったかしら。身体を冷やしてしまったらしい。一週間前も同じだったのに懲りないね。そんな状態で昨日印刷しておいた”防犯”関係の規定・運営マニュアルの製本(ホチキス止め)を縁側で行った。2時間ぐらいかかってしまった。明日運動を兼ねて自転車で会員に届けようと思う。(ひるま)
アサガオ屋敷に ― 2012/08/05 08:42

日差しが強いけど木陰や屋内にいれば涼しく感じられる。アサガオ屋敷を目指しているが今朝はそう呼ぶのに相応しい。庭先、垣根、電気温水器脇、テラス脇、縁側等々、それぞれのアサガオが競いあって咲いている。ピンク系が8割、残りはムラサキ系(写真)だ。どちらも綺麗。見ていて飽きない。さて午前中は衛生協力隊が回ってきて床下消毒をやってくれる。小生も昔担当したことあり。2人ひと組みである。何時に来るか、それが問題だ。5分もあれば終わってしまうけど留守するわけにはいかない。CDでも聴きながら待ってよう。同消毒が早く終わればお昼前にでも昨日製本した”防犯”関係の規定・運営マニュアルを会員に配布できたらと思う。(ひるま)
猫たちとの散歩 ― 2012/08/05 19:08
猫たち(モモ#、モモ#2)との散歩を終えたところだ。いつもと同じように西側の共同墓地をひと回りしてくるのだけどモモ#1が涼しい場所でしばらく休憩してやって動き出したかと思えば、今度はモモ#2が同じように休憩したりで予定の30分で帰って来れなかった。もっとも犬を散歩に連れてきた知人とのお喋りで10分ほどロスしてたので1時間もかかってしまったのはすべて猫たちのせいにはできないが・・・。(ひるま)
昼のアサガオ ― 2012/08/06 12:25

09:30過ぎに小雨模様の中を自転車で出かけた。”防犯”関係の規定・運営マニュアルを各地区の区長さん宅に届けるためであった。須影1区、須影2区、秀安、下羽生、加羽ケ崎、砂山、上川崎、下川崎、そして須影団地の順だった。途中で雨の勢いが強くなって身体はびしょ濡れになったが”防犯”関係の規定・運営マニュアルはビニール袋にいれてあったので心配なかった。そんな訳で久しぶりの雨に濡れることを楽しんだ。初めてお眼(目)にかかる区長さんとはできるだけお話してきた。それは、今後の”防犯”活動、そしてここ田舎で暮らし続けるためにも有益なことであった。11:00帰宅。春先から考えていた”防犯”関係の規定・運営マニュアルの配布ことは・・・今日ソレを終えてなんかすっきりした気分だ。今は12:00過ぎであるが縁側のアサガオはまだ瑞々しい。ついデジカメで撮ってしまった。(ひるま)
苦すれば良いことあり? ― 2012/08/07 10:11

爽やか。さっきシャワーを浴びたせいでもあるけど朝夕は秋の気配を感じられるのは願望のためか気のせいかな。シャワーを浴びたのは朝からひと汗かいたからだ。庭先の草取りを1時間ほどやったのだ。縁側からの眺めがさっぱりした。苦労(?)すれば良いことありか。カボチャnの葉に隠れていた”まくわウリ”が4個(写真)見つかった。もちろん春先に種を蒔いたものだがこれまで2つほど収穫して食べていた。その後はできたとしても小振りで食べられないだろうと思っていたが、なんとなんと。一番黄色いものが熟していて美味しいである。冷蔵庫で冷やしておいてお昼にでも食べようかしら。(ひるま)
モモたちの夏 ― 2012/08/07 10:15
小生のデスク上で涼をとるモモ#1、

いっぽうモモ#2といえば
アサガオの蔦がからまるテラスにて・・・。
アサガオの蔦がからまるテラスにて・・・。

(いずれも8月6日撮影)
最近のコメント